使いやすい工具が登場しました
模型を作る上で必要なのはまずは工具。
いろいろ持っていますよ、とおっしゃるみなさんにもご覧いただきたい工具のサンプルが届きましたのでご紹介。
ヘビーユーザーだけではなく、特にこれから模型作り始めるぞというビギナーの方や久しぶりに模型製作を再開しようという方などにもおすすめのツールなんです。
ツールと言っても今回ご紹介するのは基本中の基本、ピンセットです。
今回はプラッツが取り扱っている日本の新メーカー「MONO」が発売する3種類のピンセットをご紹介します。
それこそいろいろお持ちであったり「初心者はピンセットなんていらないんじゃないか」と思っている方もいるかも知れませんが、プラモデルの繊細なパーツ類をしっかり組み立てるのには指先ではちょっと心配。ぜひぜひ手頃なピンセットからご用意をおすすめしたいですね。
パッケージデザインも新鮮です。「上質」の文字がそそります。
さて、3種類のピンセットはなにが違うのか。ご覧の通り形が違っているんですね。
ストレートピンセット
もっとも一般的なのはストレートピンセットです。
先端が真っ直ぐに伸びていて先端に行くほど細くなります。シャープな先端の形状は小さな物を掴むのには最適。どれか1本、というのでしたらまずはこれから。
ほんとにシャープな先端形状が小さなパーツをしっかりと確保できますよ。
カーモデルのアンテナパーツを掴むのも・・・・
この通り、先端がぶれたり太かったりしていないのでしっかりと保持。
つる首ピンセット
そして、次にご紹介するのは先端がカーブしたタイプ、つる首ピンセットですね。先端が緩やかにカーブしています。
ちょっと入り込んだ部分だとか、奥に入った部分だとかにパーツを取り付けたりするのに欠かせません。このようなつる首ピンセットは数多く、色々なメーカーから発売されていますが、このMONOのピンセットの使いやすいところははカーブが緩やかなデザインであること。この微妙な曲がりがいい感じです。
加えて、先端から約4cmあたりから握りの部分がぐっとえぐられたデザインになっているのもポイント。奥まったところにでの作業にじゃまにならないように考えられた形状でしょう。
こちらも先端がぶれたり太かったりしていないので、アンテナ線などの細いパーツも難なく摘めます。
フラットピンセット
今回最後にご紹介するのは同じ真っ直ぐな先端のピンセットでも少しばかり太い先端形状が特徴のフラットピンセットです。
先端の幅は約2mm。その内側はスムーズに仕上げられたなめらかな面になっています。紙1枚からしっかりと掴めますよ。
モデラーならデカール貼りなどのときにとても便利に使えるピンセットです。ストレートタイプのピンセットだとあまりにも鋭いためにデカールを痛めてしまいそうですが、フラットタイプなら安心。
模型以外にも、キャラ弁の海苔を掴むのに重宝しそうです。
とそれぞれの特徴、特色をご案内してきましたが、3点に共通する特徴もご案内。
まずは材質。ステンレス鋼でSUS304系鋼材を使用しているのだそうです。錆びにくく、硬度も高い高品質な素材ですね。大切に使って長持ちさせてください。愛着も湧くはず。
錆びにくいということは水洗いもOK。やはりプラモデルだけではなくキャラ弁にもお勧め?
で、本体表面には軽くブラスト処理が施されていて、手触りもいいし、滑りにくいし、見た目も高級感あります。
それから、握りの力具合。これがまたいい塩梅です。強すぎないから作業しやすい感じです。長時間の作業も疲れない予感。ぜひ、手にとってその感触をかんじてください。
それからもうひとつ。先端がきれいにピタッと合っているんですが、これは一つ一つ手作業で仕上げている結果なんだそうです。
プラッツのYou Tubeチャンネルでも紹介しています。あわせてご覧ください。
これだけ性能がいいと・・・・・
でもお高いんでしょ?という声が聞こえてきそうですが・・・・・・・
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
なんと価格はそれぞれ900円(税別)
初心者の方にこそ、お求めやすい価格で上質の工具を使ってもらいたい、そんな気持ちを込めての価格になっております。
みなさんの工具箱にぜひ揃えてください。
プラモデルだけではなく、デコ・ネイルアート、キャラ弁製作、各種クラフト作業に
本当におすすめです。
好評発売中 ホビコレでご購入いただけます。
ホビコレ楽天店でもご購入可能です。
|
|
|